top of page
っている人を見捨てない
困
雇用・子育て・老後の不安解消へ
非正規と正規、性別による格差を改め、同一労働同一賃金の実現を
若者がブラック企業の被害にあわないために、学校で労働法を学ぶ授業を
「住まいは人権」。低所得者への家賃助成(注1)や空き家・空き室活用で「ハウジングプア」をなくそう
ストップ「子どもの貧困」。ひとり親家庭への現金給付の拡充を
認可保育所の増設。障がい者の雇用拡大。特別養護老人ホームの増設を
「官製ワーキングプア」をなくすために、公契約条例(注2)の制定を
注1)既に23区のうち12区が家賃助成を実施しています。
注2)公共工事や委託業務の受注企業に一定水準の賃金支払いを求める条例
